このような方は多いのではないでしょうか。
クリーニングパンダは広島に数多くの店舗を持つ宅配クリーニング業者です。
ですが、評判は賛否両論で良好とは言えません。
そこで本記事ではクリーニングパンダの評判を良い口コミから悪い口コミまで徹底解明していきます。
ぜひとも参考にしていただき、クリーニングパンダを利用するべきなのかチェックしましょう。
クリーニングパンダとは
まずは初めにクリーニングパンダのサービスについておさらいしておきましょう。
クリーニングパンダには以下のような特徴があります。
それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。
全国対応の大手クリーニング業者
クリーニングパンダは広島に160店舗ある、全国対応のクリーニング業者です。
設立から63年の歴史があり、長期間にわたってクリーニング業務を行ってきました。
普段着やスーツのクリーニングはもちろんのこと、着物や革製品、枕や靴・スニーカーまで幅広い品目に対応しています。
宅配クリーニングが可能
クリーニングパンダは全国に店舗があることを生かして、宅配クリーニングができるのが大きな魅力です。
家から出ずにクリーニングができるため、非常に便利ですが、最長で12か月保管してもらえる点も大きなメリットです。
冬物の服を夏の間に預けたり、夏の間は使わない布団類を保管してもらったりできます。
幅広い用途で利用できるので、近くに店舗がある場合でも宅配クリーニングは検討してみましょう。
再仕上げに対応
クリーニングパンダでは再仕上げに対応しています。
到着後1週間以内で仕上がりやシミに納得がいかなければ、無料で再度クリーニングをしてもらえます。
利用の際は一度問い合わせてみましょう。
クリーニングパンダの良い口コミ・評判
それでは早速クリーニングパンダの良い口コミ・評判を見てみましょう。
女性Tさん
女性Kさん
男性Aさん
「忙しくても引き取りに来てもらえる」「安くて良い」「仕上がりのスピードが速い」といったような口コミが多数見られました。
集配クリーニングを利用すれば、クリーニングパンダのスタッフが直接家まで来てクリーニング品を持って行ってもらえます。
また料金面でも、大手ということもあって安く、仕上がりのスピードも速いためメリットは豊富と言えるでしょう。
クリーニングパンダの悪い口コミ・評判
ここまで良い口コミ・評判を紹介しましたが、全体的な印象ではクリーニングパンダは悪い口コミ・評判の方が多く見られました。
悪い口コミ・評判についても見てみましょう。
女性Aさん
女性Sさん
男性Tさん
女性Iさん
女性Sさん
「シミが残っていた」「クリーニングの品質が悪い」「スタッフの対応が悪い」といった声が見られました。
大手ということもあって、クリーニングの質は高いかと思いきや、意外にも悪い口コミが多数あります。
もちろん「綺麗にクリーニングしてもらえた」といった良い口コミはあるので、必ずしも質が悪いとは言えませんが、全体的な印象としては悪い口コミの方が目立っています。
クリーニングパンダの口コミ・評判まとめ
クリーニングパンダの口コミ・評判をまとめると以下の通りです。
- 店舗のよってサービスの質が異なる
- 家から出ることなくクリーニングができて便利
- クリーニングでも評判は賛否両論
クリーニングパンダは老舗のクリーニング業者なので、サービスが安定していると思われがちですが、実際は賛否両論の評判となっています。
これは店舗によってサービスの質が異なる点が大きな要因です。
実際Googleで店舗ごとの口コミを見てみると、お店によって評判は大きく異なります。
そのため、利用の際は、クリーニングパンダ全体の口コミではなく、利用予定の店舗の口コミを確認すると良いでしょう。
クリーニングパンダを依頼する際の注意点
クリーニングパンダを依頼する際の注意点を紹介します。
主な注意点は以下の3点です。
しっかりと注意点を確認しておかないと思わぬ後悔をする恐れがあります。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
営業時間は店舗によって異なる
クリーニングパンダの営業時間は店舗によって異なります。
それに伴って、当日仕上がりができる時間や土日祝日での対応なども大きく変わっています。
利用の際は、近くの店舗の営業時間を確認しておきましょう。
他にも近くにクリーニングパンダがあるか確認しておくと、より自分に合ったサービスが利用できるかもしれませんよ。
集配サービスは利用できないエリアがある
クリーニングパンダには、クリーニングパンダのスタッフが直接家に来て、クリーニング品を回収・受け渡ししてくれる「にこにこ集配サービス」があります。
宅配業者が集荷に来るサービスとは違って、店舗のスタッフが来てくれるので、すぐに仕上げてくれますし、手間も少ないです。
ですが「にこにこ集配サービス」が利用できるエリアは限られています。
利用を希望する場合は、公式サイトのエリア選択から確認しておきましょう。
ちなみに宅配でのクリーニングサービスは全国対応しています。
「にこにこ集配サービス」が利用できない場合は宅配でのクリーニングを依頼しましょう。
店舗ごとの評判も確認する
前述したように、クリーニングパンダは店舗ごとに評判が大きく変わります。
店舗のスタッフによって対応は違いますし、クリーニングの腕も違うためです。
そのため、全体の評判を見ても正直なところ大きな意味はありません。
利用予定の店舗の評判を確認して、クリーニングパンダを利用するべきなのか決めましょう。
クリーニングパンダの利用料金はいくら?一目でわかる料金表つき
クリーニングパンダはセットコースと単品コースのどちらも提供している宅配クリーニング業者です。
そのため、単身の方でもご家族でお住まいの方でも気軽に利用できます。
シャツ1枚308円、衣類3点パック6,600円から注文することが可能です。
- クリーニングパンダのセットコースの料金表
- クリーニングパンダの単品コースの料金表
- リフォームの料金表
クリーニングパンダのセットコースの料金表
コース | 料金表(税込) |
---|---|
スタンダード衣類3点パックコース | 6,600円 |
スタンダード衣類5点パックコース | 7,645円 |
スタンダード衣類10点パックコース | 9,845円 |
スタンダード衣類15点パックコース | 14,300円 |
スタンダード衣類20点パックコース | 17,600円 |
デラックス衣類3点パックコース | 8,800円 |
デラックス衣類5点パックコース | 11,000円 |
デラックス衣類10点パックコース | 15,400円 |
デラックス衣類15点パックコース | 22,000円 |
デラックス衣類20点パックコース | 27,500円 |
ふとん丸洗い1枚コース | 8,800円 |
ふとん丸洗い2枚パックコース | 10,780円 |
ふとん丸洗い4枚パックコース | 15,950円 |
宅配クリーニング業者のセットコースは5点からと決められている業者も多いですが、クリーニングパンダは3点から依頼できます。
クリーニングに出したい服の量やかさが大きい場合は、パックコースでまとめて出すのがお得です。
ブランド服や大切な服はデラックスコースを利用すると良いでしょう。
クリーニングパンダの単品コースの料金表
単品コース | 料金(税込) |
---|---|
Yシャツ・シャツ | 308円 |
トップス・Tシャツ | 792円〜 |
スーツ | 792円〜 |
セーター・カーディガン | 792円 |
ブラウス | 792円 |
ジャケット | 792円〜 |
パンツ・ズボン | 792円 |
スカート | 792円〜 |
礼服・タキシード | 957円〜 |
学生服 | 792円〜 |
ワンピース・ドレス | 1,485円〜 |
コート | 1,815円〜 |
ダウンジャケット | 1,980円〜 |
ふとん丸洗い1枚コース | 8,800円 |
カーペット、絨毯、ラグ1枚コース | 11,000円〜 |
単品コースはシャツやトップスなど比較的安価なものをクリーニングに出す方におすすめです。
ただし、単品コースは合計5,000円未満の場合、送料がかかります。
北海道や沖縄にお住まいの方は別途費用が必要なので、他の業者と比較して決めても良いかもしれません。
リフォームの料金表
リフォーム(お直し) | 料金(税込) |
---|---|
羽毛ふとんリフォーム+クリーニングキット | 28,600円 |
ファスナー交換(ズボン・スカート) | 3,300円 |
ウエスト直し(ズボン・スカート) | 2,750円 |
ミシン修理 | 1,650円 |
すそ上げ/すそまつり直し(ズボン/スカート) | 1,650円 |
穴接着修理 | 1,100円 |
クリーニングパンダは宅配クリーニングの中でも服の修理サービスが充実しています。
クリーニングと同時に洋服のお手入れをお願いできるのは便利ですよね。
ただし、リフォームのみ注文することはできません。
また1注文ではなく1箇所につき料金が発生するので、複数の洋服を依頼すると費用がかさむことがあります。
クリーニングパンダと他社を比較!料金が最も安いのは?
宅配クリーニング業者のパックを比較!
⇒表は横にスクロールできます。
宅配クリーニング | クリーニングパンダ |
リネット |
ホワイト急便 |
リナビス |
3点 | 6,600円 | |||
5点 | 7,645円 | 6,980円 | ||
8点 | 7,980円 | |||
10点 | 9,845円 | 8,980円 | ||
15点 | 14,300円 | |||
20点 | 17,600円 | |||
3点+保管 | 8,800円 | 7,524円 | ||
5点+保管 | 11,000円 | 8,580円 | 8,980円 | 9,405円 |
8点+保管 | ||||
10点+保管 | 15,400円 | 12,980円 | 12,980円 | 12,870円 |
15点+保管 | 22,000円 | 19,360円 | 14,980円 | 17,820円 |
20点+保管 | 27,500円 | 21,780円 |
※2022年1月時点での税込料金
業者ごとに提供しているパックの点数が異なるため、利用する点数によって決めるのがおすすめです。
クリーニングパンダは他社よりもパックの種類が豊富なので、ご自身の都合に合わせて柔軟に利用できるのが特徴です。
クリーニングパンダの評判に関するよくある質問
最後にクリーニングパンダの評判に関するよくある質問を紹介します。
気になる項目があればしっかりと確認しておきましょう。
店舗の評判が投稿されていない場合はどうするの?
店舗ごとの評判はGoogleの口コミで確認するのが一番です。
ですが、口コミが投稿されていない場合も多いかと思います。
そんな時は、他の評判が確認できる業者を検討しましょう。
もちろん評判を確認せずにイチかバチか利用するのも良いですが、クリーニングは依頼したことで服が傷つくことも少なくありません。
大事な服のクリーニングを依頼する場合は、評判が良く安定している業者を選ぶと良いですよ。
料金面で賛否があるのはなぜ?
クリーニングパンダでは、料金面で「高い」という声があったり「安い」という声があったりとさまざまです。
なぜ料金面で賛否があるのかというと、全国展開しており、店舗ごとに料金が違うからです。
全国展開しているため、近くのクリーニングパンダ以外の業者が安ければ、クリーニングパンダは高いと思われますし、近くの他の店舗が高ければクリーニングパンダは安いと思われます。
そのため、どうしても料金面では賛否が出てしまいます。
また店舗ごとに料金が違うので、クリーニングパンダが高いのか、安いのかは、自分で近くの店舗と比べて確認するしかありません。
シミを取ってもらえなかったって本当?
クリーニングパンダには「シミを取ってもらえなかった」といった口コミが多く見られます。
ですが、クリーニングパンダの公式に「完全には取れない場合がある」との記載があるように、シミは確実に取れるわけではありません。
これはどのクリーニング業者も一緒で、シミは完全には取れない場合があります。
シミ抜きを依頼する場合は、事前にスタッフに相談しておくと良いですよ。
クリーニングパンダの評判まとめ
クリーニングパンダの評判は賛否両論です。
大手だからと言って、過剰に信用しすぎないようにしましょう。
また店舗ごとにサービス内容や料金だけでなく、評判も大きく異なります。
そのため依頼の際は、自分が利用する予定の店舗の評判を確認しておきましょう。