電子レンジの処分方法9選!無料で処分する方法やお得に処分する方法などをご紹介

不要になった電子レンジを早く捨てたい、処分したい、費用を抑えて処分したい、買取をしてもらいたい、といった方々に電子レンジを処分する方法を解説・ご紹介していきます。

電子レンジは何ゴミになるのか

電子レンジは小型家電リサイクル法の規定によって、粗大ごみ、燃えないごみ(不燃ごみ)分類されます。

小型家電リサイクル法の規定によってと言われてもいまいちピンとこないと思うので、小型家電リサイクル法とは何か説明します。

小型家電リサイクル法とは何か

小型家電リサイクル法は2013年に施行され、レアメタル、レアアース、鉄やアルミなどの
リサイクル可能な有効活用できる金属を含んでいる電子レンジ等の小型家電をただ単に処分するのではなく、粗大ごみや不燃ごみとして取り扱って有用な資源を再利用していこう
という法律です。

電子レンジに付いている電源コードも有用な資源が含まれているので、コードと本体一緒に処分できます。

タイプ別の処分方法

タイプ別の処分方法
安く処分したい方 ・粗大ごみ、不燃ごみとして処分
・家電量販店で下取り、有料リサイクルしてもらう
買い取ってもらいたい方 ・リサイクルショップ、ネットオークションやフリマアプリで売る
・ヤマダ電機で買い取ってもらう(条件あり)
・ジモティーなどの掲示板サイトで売る
早く処分したい方 ・不用品回収業者を利用する

電子レンジを粗大ごみとして処分する方法

電子レンジを粗大ごみとして処分する方法

電子レンジを粗大ごみとしてを処分するのに必要な手順をまとめました。

電子レンジを粗大ごみとして処分するのに必要なこと
  • 粗大ごみ受付センターに電話またはインターネットから予約をとる
  • コンビニやスーパー、郵便局などで売っている粗大ごみ処理券を購入して必要事項を記入し、処分する電子レンジに貼り付ける
  • 予約した収集日・時間に電子レンジを自宅の玄関前や近くのごみ置き場、自治体が指定した場所に出す

電子レンジの中に入っているターンテーブル(回転皿)は、不燃ごみとして取り扱っている自治体もありますので、粗大ごみとして処分する前に自治体に確認しましょう。

電子レンジを自治体で粗大ごみとして処分する際の詳しい費用をお調べになりたい方や、予約をしたい方は以下のサイトからできます。

参考 粗大ごみ受付センター(東京都23区)粗大ごみ受付センター
注意
粗大ごみ予約受付センターは、休日明け、年末年始、新生活が始まる時期(3月~4月)は特に混雑しているので、予約は早めにしておきましょう。

不燃ごみとして電子レンジを処分する

地域によっては燃えないごみとして回収してくれる自治体もありますので、事前にごみカレンダーで取集日を確認しておきましょう。

不燃ごみの収集日は大体月2回となっているところが多いです。

粗大ごみ処理場やクリーンセンターに自分で持ち込んで廃棄する

粗大ごみの戸別収集を自治体にお願いしないで、電子レンジを自分で粗大ごみ処理場やクリーセンターに持ち込んで処分することで、戸別収集よりも費用を安く抑えることができます。

地域によっては事前に電話やインターネットで予約が必要な場合もありますので確認してから持ち込みましょう。

粗大ごみの収集日を待たずに自分で持ち込んで出す方がさらに安く済みます。

持込処分に必要なものは粗大ごみ処理券を貼った電子レンジだけで、ゴミ処理場に持ち込めば処分してもらえます。

注意
持込処分は地域によっては受け付けていないところもあるので、事前に確認をしときましょう。

電子レンジを粗大ごみ・不燃ごみで処分する際にかかる費用

粗大ごみの場合 500円~1,000円
不燃ごみの場合 無料(必要によってはゴミ袋代)

家電量販店で買い取ってもらう・回収してもらう

家電量販店で買い取ってもらう・回収してもらう

家電量販店によっては、電子レンジの買取をしてくれるところや下取りしてくれるところ、費用はかかるがリサイクルして回収してくれるところがあります。

ヤマダ電機で買い取ってもらう

ヤマダ電機で電子レンジを買い取ってもらうには条件があります。

ヤマダ電機の買取条件
  • 電子レンジがまだ使用できる状態であること
  • 本体に破損、変色、色あせ、サビがない電子レンジ
  • 電源コードなどの付属品がすべて揃っていること
  • 2013年~2020年に製造されたもの(2020年3月現在)

以上の条件を満たし、店舗に持ち込んでの買取となり、運転免許証や健康保険証などの身分証明書が必要です。

買取金額は最大2,000円となっています。

注意
  • 電子レンジの電源が入らなくても、10円で買取可能な場合もある。
  • 通電しない、外観に破損、サビや色あせ、変色していたり、回転皿が欠品(ターンテーブルタイプ)している製品は最大2,000円での買取対象外となります。

参照元:https://www.yamada-denki.jp/service/kaden_kaitori/small.html

ケーズデンキでは下取り

ケーズデンキでは買取ではなく、無料で下取りしてくれます。

ケーズデンキの下取り条件
  • ケーズデンキ指定機種を買った方が対象者
  • 下取り台数はお買い上げ台数と同じ数量
  • 下取りする電子レンジは、どんなに古くても、壊れていても、他店購入品でも無料で回収してくれる
注意
下取りのみは行っていません。

エディオンでは有料でリサイクル

エディオンに電子レンジの処分をお願いする場合、リサイクル料金として550円(税込)がかかります。

エディオンの有料リサイクル条件
  • 縦+横+高さの合計=120cm以下で、重さが10kg以下の電子レンジ
  • 取り外し工事不要で使用できる電子レンジ
  • 1人で運べる電子レンジ
注意
・電子レンジを含む小型家電の
有料リサイクルは全店舗では行っていないので、公式ホームページからやっている店舗を確認
しましょう。

参照元:https://my.edion.jp/service/recycle_small.php#tabArea2

リサイクルショップで買い取ってもらう

リサイクルショップで買い取ってもらう

電子レンジを新しく買い替えたが、まだ古い電子レンジが壊れていなく、状態も綺麗ならリサイクルショップで売ることをおすすめいたします。

まだ使えるけど不要になった電子レンジをお持ちの方は、買取可能かどうか無料査定してもらいましょう。

どんな電子レンジが売れやすく、買い取ってもらえるのか

電子レンジの買取基準と高く売れやすいもの
  • 目立った傷や汚れがなく状態が良い電子レンジ
  • 購入時の付属品がすべて揃っているもの
  • 製造から5年~7年以内のもので、3年以内なら高値で買い取ってもらえる可能性が高い
  • Panasonicのビストロ、SHARPのヘルシオ、日立のヘルシーシェフ、TOSHIBAの石窯ドーム、三菱のZITANといった人気シリーズで有名なブランドの製品は高く売れやすい
  • ターンテーブルタイプじゃなく、フラットタイプの製品が人気なので売れやすい

リサイクルショップの中には、出張査定・買取を行っているところも多いので、わざわざ店舗に電子レンジを持ち込まなくても、買い取ってもらえるという利点もあります。

他に不要になった家電があれば、まとめて売ることによってキャンペーンの対象となり買取金額がUPすることになるので、まとめ売りもおすすめです。

また新生活が始まる時期(3月~4月)に電子レンジなどの生活家電の需要は高まりますので、この時期より前に売るのもポイントです。

電子レンジのタイプ別買取相場

電子レンジは食べ物をただ単に温める機能だけでなく、今ではオーブンやグリル機能がついているもの、蒸し料理が作れるスチーム式のオーブンレンジなど様々あります。

そこで、オーブン機能がない普通の電子レンジ、オーブンレンジ、スチームオーブンレンジに分けて買取相場を紹介します。

電子レンジのタイプ別買取相場
電子レンジ 500円~1,500円
オーブンレンジ 2,000円~10,000円
スチームオーブンレンジ 20,000円~40,000円

ネットオークションやフリマアプリに出品して売る

ネットオークションやフリマアプリに出品して売る

リサイクルショップで売れなかった電子レンジでも、オークションやフリマアプリに出品すれば買い手がついて売れることがあります。

リサイクルショップは、製品の状態や需要があるかないかで買取可能か不可か決められている場合が多いですが、ネットオークションやフリマアプリに出品すれば、状態の悪い電子レンジや付属品がすべて揃っていないもの売れます。

利用者数が多いので買い手がつきやすく、価格交渉も出品者側と購入したい側でできますので、リサイクルショップよりも売れやすいです。

しかし、梱包作業や発送作業を自分で行う労力と、買い手が中々つかないと売れるまで電子レンジを保管し続けなければならないことにもなります。

梱包に必要な資材(段ボール等)がない場合、資材を購入しなければなりませんし、売りたいと思っている電子レンジはいくらで売られているのかなどの市場価格を知る必要性もあります。

ネットオークションやフリマアプリで高く売るためには

ネットオークションやフリマアプリで高く売るためにチェックしておきたいポイントがありますので確認していきましょう。

掲載する写真はわかりやすく
  • 電子レンジに傷や汚れがある場合、その箇所を撮る
  • 電子レンジの中を撮る
  • 電子レンジにメーカー、型番、製造年の記載がある場合、その箇所を撮る

ヤフオクの場合、最大17枚まで写真を載せられ、メルカリの場合、最大10枚まで写真を載せられるので、できる限り商品の状態がわかりやすい写真を載せるようにしましょう。

説明文・商品の情報は伝わりやすく
  • 商品名はわかりやすく
  • 使用年月、使用頻度を載せる
  • サイズ(幅・奥行・高さなど)載せる
  • 製造メーカー、製造年、型番を載せる
  • 付属品の有無、注意点がある場合は書く

ジモティーやシェアマなどの掲示板サイトで売る・譲る

ジモティーやシェアマといった掲示板サイトでは、不要になった物のリサイクル・リユースを推奨していて、売ることができたり、誰かにあげたり、物々交換などができます。

しかも売る際の出品手数料が無料で、商品の梱包・発送作業は不要です。家の近くに住む人に直接会って手渡しで譲り、現金をその場で受け取れます。

しかし直接相手と会わなければならず、会う直前になってキャンセルされたり、取引場所に来ないなどといったトラブルが発生しても、当人同士で解決しなければなりません。

友人や知人に電子レンジを譲る

電子レンジは生活家電の中でもとりわけ必要なものなので、電子レンジを欲しがっている友人や知人に譲るのも一つの手段です。

壊れていたり、動作に不具合がある電子レンジを譲るのは、相手側にとって迷惑になりますので、やめましょう。

不用品回収業者を利用する

不用品回収業者を利用する

不用品回収業者を利用すれば、労力・時間などの一切の手間が不要で電子レンジを処分できます。

電子レンジのみを処分したい方は、単品回収プランがおすすめです。基本料金+作業費+オプション料金(建物の2階から搬出する場合など必要によって)の合計料金となるとなります。

不用品回収業者を利用するメリット・デメリット

不用品回収業者のメリット・デメリット
メリット 回収と買取を同時に行ってくれ、回収費用から買取金額を差し引いてくれる業者も多いので、電子レンジを買い取ってもらいたい方にとって便利
・24時間365日年中無休で営業していて、即日で回収してくれる業者もあるので、引越しをするので急いで処分して欲しい方や普段仕事などで忙しい方でも対応してくれる
・すべての手間を業者に任せることができるので、時間・労力などの負担は一切なくなる
電子レンジ以外にも回収してもらいたい不用品がある場合でも、不用品をまとめて回収してくれる
デメリット ・自治体などで処分するよりも費用が高くなる
・高額請求や不法投棄する悪質な業者も存在するので、業者選びには気をつけなければならない

まとめ

電子レンジの処分方法9つ紹介させて頂きました。

自分の条件と合致した処分方法はあったでしょうか。

少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。